SSブログ
イチヤクソウ科 ブログトップ

イチゲイチヤクソウ(一花一薬草) [イチヤクソウ科]


 241-12 イチヤクソウ科 イチゲイチヤクソウ属



 

  1.イチゲイチヤクソウ ~Moneses uniflora

11-1イチゲイチヤクソウ.jpg

イチゲイチヤクソウ(一花一薬草)


11-2イチゲイチヤクソウ.jpg

花弁は5枚


11-33イチゲイチヤクソウ.jpg


撮 影  : ドロミテアルプス・カレッツア湖畔 2016.  7. 5
                        
Memo: 北海道の亜高山帯針葉樹林の林床にまれに生える常緑多年草。北半球の高山・寒地には普通に生育するという。花期は7~8月。葉は根元にだけ付き、長さ0.5~1cmの葉柄がある。高さ5~10cm位の花茎の先端に1個の白い花を下向きに付ける。 絶滅危惧ⅠA類(CR)で、レッドデータリストに指定されている。




次回へ ・・・・・ 続きます


ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草) [イチヤクソウ科]


241-11 イチヤクソウ科 イチヤクソウ属



  1.ベニバナイチヤクソウ ~ Pyrola asarifolia subsp. incarnata

11-1ベニバナイチヤクソウ.jpg

低木林の林縁に咲く ベニバナイチヤクソウ(紅花一薬草)


11-2ベニバナイチヤクソウ.jpg11-3ベニバナイチヤクソウ.jpg

15cm位の花茎の先に下向きの桃色の花を付ける 花冠は5深裂 


撮 影  : 四阿山 2015. 6.24
                        
Memo: 北海道、本州中部地方以北の山地帯~高山帯下部の草地や低木林の林縁などに生育する半寄生の多年草。花期は6~8月上旬。葉につやがある。葉の間から長さ15~25cm位の赤みを帯びた花茎を伸ばし総状花序をつける。花茎には広披針形の鱗片葉がある。花は桃色から濃桃色で8~15個位下向きに付ける。花冠は5深裂して広鐘形、萼片は5個離生し、長さは幅の2倍程度。 



  2.コバノイチヤクソウ ~ P. alpina

12-1コバノイチヤクソウ.jpg

コバノイチヤクソウ(小葉の一薬草)


12-2コバノイチヤクソウ.jpg赤みを帯びた花


12-3コバノイチヤクソウ.jpg

撮 影  : 1枚目:奥白根山  2013. 7. 6.   2~3枚目:御岳山 2011. 7.22.
                        
Memo: 海道、本州の中部地方以北の亜高山~高山帯下部の林床や林縁に生育する半寄生の多年草。葉につやがない。花期は7~8月。葉の間から高さ10~15cm位の茎を伸ばして総状花序をつける。花茎の先に3~7個の白色(赤色を帯びることもある)の花を下向きに付ける。花冠は広鐘形で先が5深裂する。萼片は5個で、先が尖った3角形になる。



  3.マルバノイチヤクソウ ~ P.  nephrophylla 

13-1マルバイチヤクソウ.jpg

 マルバノイチヤクソウ(丸葉の一薬草)


13-2マルバイチヤクソウ.jpg13-3マルバイチヤクソウ.jpg

葉はやや革質の偏円形 花は赤みがかった白色


撮 影  : 池の平湿原  2016. 7. 20.
                        
Memo: 北海道、本州、四国、九州の山地帯~亜高山帯の林床や林縁に生育。花は革質で偏円形。花期は6~7月。葉の間から高さ15~20cm位の花茎を伸ばして総状花序をつける。花茎の先の方に白色でやや赤みをおびる花を下向きに5~10個位つける。花茎には鱗片葉が2~3個ある。花冠は広鐘形で先が5深裂する。萼片は5個で、3角状卵形で先はとがる。


次回へ ・・・・・ 続きます


イチヤクソウ科 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。